オークションの体験談
ベビー用品をオークションで売買
子どもを生んでからオークションを利用するようになりました。
もちろん、インターネットオークションの方で、小さい子どもの育児中ではとにかく、外出が自由にできませんからね。
オークションだけではないのですが、ショッピングはもっぱらネット中心になるのです。
そして、インターネットオークションをすすめてくれたのはママ友ですね。
第一子出産した後に、友達になった人たちです。もちろん売買するのは、子どもに関するグッズ(ベビー用品)です。
たとえば、ベビーベッドもそうですし、バウンサーなども売買します。
それに、使わなかった哺乳瓶や三輪車やチャイルドシート、それに子どものお洋服や靴なども、今ではほとんどインターネットオークションで手に入れたものを使っていますね。
するともう、実店舗で購入するのがもったいないことのように思えてくるのですよね。
とは言っても、私の友達のなかでは「大切なわが子なんだから新品でなくてはイヤ!」なんていう人もいますので、それは個々のニーズに合わせて使っていくべきでしょう。
けれども私に関しては、他人が使ったものだろうが多少ほつれていようがとくに気にしませんからね。
それよりも、一時期にしか使わない子どもグッズをできるだけ費用を抑えて節約して、その分将来の学資や子どもの好きなものを買うお金に回したいと思っていますので、インターネットオークションは利用しまくりというわけです。
インターネットオークションは、送料ぐらいしかもらわなくてOKという心意気のママがなかなかたくさんいますからね。ですから、かなりお得に必要な子どもグッズをゲットできてしまうのです。
そして、インターネットオークションで落札するばかりではなくて、出品の方もおこなっていますね。
たとえば、ベビーベッドやベビーゲートはほとんど使わないままで終わりましたので。
かといって、孫の代まで残しておくのは、不確定過ぎる遺産となりかねませんから。
ですから、使いたい人に使って欲しいと、私も良心的な価格にて出品しています。
いかんせん、使っていないものを素捨てるということが、なかなかできない性質ですし…。
ですから、インターネットオークションは私の価値観にもピッタリ当てはまったのですよね。
関連ページ

スマホなどのモバイルで閲覧している人は、サイドバーをクリックすると関連記事が表示されますよ♪