目次
アプリのアフィリエイトでお小遣い稼ぎ♪
現在利用されているスマートフォンやタブレットの数は相当数に登っており、ブログやwebサイトへのアクセスはどんどんモバイル端末からのアクセスが増えてきています。
スマートフォンなどをご利用の方はご存知の通り、端末とは切っても切れない存在がアプリです。
無料のアプリも無数にありますが、有益だったり便利・多機能なアプリについては有料で有る事も珍しく無く、それでも低価格なアプリについては案外ダウンロードされているものです。
それでは、アプリのアフィリエイトでお小遣い稼ぎする方法をお話しますね♪

【アプリのアフィリエイト方法】目次
- Android、iOSアプリのプラットフォーム
- Androidアプリのアフィリエイトの始め方
- iOSアプリのアフィリエイトの始め方
- アプリアフィリエイトの注意点
- アプリのアフィリエイトのまとめ
- ゲームアプリのアフィリエイトはオススメ!
アプリのアフィリエイトはユーザーがダウンロードし、スマホなどでインストール後にログインやアプリ起動で報酬確定なので意外と稼ぎやすいです
Android、iOSアプリのプラットフォーム
ここではブログでアプリを紹介して収益を得るアフィリエイトの方法についてご紹介します。
一口にアプリといっても、市場の大半を占めるプラットフォームとなるのはAndroidとiOSに分かれます。
それぞれにアプリのダウンロード経路は違っていてiOSならAppleが運営する『AppStore』、AndroidではGoogleの運営する『Google Play Store』からダウンロードするのが一般的です。
AppStore
グーグルプレイ
Androidアプリのアフィリエイトの始め方
まず、Androidのアプリですが、Google Playがアフィリエイトプログラムを実施していないため、Google Playのアプリ掲載URLを紹介しても一切の収益は得られません。
案外知られていないようなのですが、実はAndroidアプリについてはamazonでもダウンロードが可能となっており、amazonアソシエイトプログラムに参加することでAndroidアプリのアフィリエイトが可能となります。
amazonアソシエイトプログラムについてはamazonのアカウントを利用してアソシエイトプログラムに申込み、掲載サイトの審査を受けることで利用可能となります。
審査期間については概ね1〜2日程度で審査は完了しますが、即席で作ったばかりの無料ブログなどは審査に通過しない事もあるようで、ある程度運営に力を入れていることが伝わるサイトである必要があるようです。
アカウントができたらアソシエイト用のアカウントでログインし、アプリのページでamazonツールバーからアフィリエイトコードを取得することが可能となています。
iOSアプリのアフィリエイトの始め方
次にiOSについてはAppleがPHGと提携してアフィリエイトプログラムを提供しています。
・PHG
PHGは外国の会社ですが、登録や管理画面の利用など全て日本語で行えるようになっているため、特に戸惑う事は無いでしょう。
PHGについてもamazon同様に掲載サイトの審査が行われます。
早ければ1〜2日で審査が完了しますが、Appleの審査がやや厳しめなようで、PHGのアフィリエイトプログラム開始時にも審査落ちするブログサイトが意外と少なくありませんでした。
それ以前はリンクシェアがiOSアプリのアフィリエイトプログラムを受託していたようですが、そちらはやや審査が甘かったようで、リンクシェアでアフィリエイトを利用していたのにPHGの審査には落ちるという現象もありました。
アプリアフィリエイトの注意点
特に気をつけないといけない点としてはiPhoneの脱獄関連の記事を取り扱っているとまずアウトです。
また、意外なところではリンゴマーク(オリジナルのイラストなど)をブログの画像として利用していたケースで審査にハネられたという話も聞いたことがあります。
さて、iOSアプリの紹介方法ですが、PHGの管理画面で作成できるアフィリエイトコードを利用ても良いですし、有志の作成したブックマークレットを利用した紹介方法なども有効です。
最近ではアプリーチというwebサービスでAndroidとiOSの両方のアプリを紹介できるツールも公開されていますが、PHGには対応しているもののamazonには対応していないため、Androidアプリを積極的に売りたい方はアプリーチで紹介するのはiOSアプリのみにした方が良いです。
また、Mac専用のアプリになりますがAppStoreHelperというツールを使うと、iPhone,iPad,Macのアプリを綺麗に整形した形で紹介できるアフィリエイトコードを取得することが可能です。
>>サムライクリックはオンラインカジノアフィリエイトができる
アプリのアフィリエイトのまとめ
アプリのアフィリエイトは、単価が低い事もあり通常の物販よりもコンバージョンしやすい傾向があります。
アプリの紹介については概要を説明するだけでコンバージョンするものもあれば、具体的にスクリーンショットを交えた利用方法などを詳細に説明しないとコンバージョンしないものなど、さまざまですがユーザーにとっては通販サイトで商品を購入するよりもずっと敷居の低いものですので、アフィリエイトのジャンルとしては比較的参入しやすいものと思われます。
ゲームアプリなどのアフィリエイトはオススメ!
ネットで収入を得る方法として、ブログにアクセスを集めて広告を掲載し、アフィリエイト収入を得るというのはもはや当たり前の形です。
近年では何をテーマとしたブログやサイトを運営するかという点に、アフィリエイト収入を望む方達の興味は向いています。
1つオススメしたいテーマとして、ネットゲームやオンラインRPGなどの攻略情報・またはプレイ日記をアップするブログやサイトの運営です。
前提として、自身でゲームプレイを継続する必要があります。
メリットとしては長く継続出来る・記事のネタが豊富・ユーザーへの有効な広告が想像しやすい、などの点です。
まず長く継続出来る点についてですが、これはオンラインRPGで非常に顕著です。
現代のRPGは日本中・世界中のユーザーと交流したり協力して進めるオンライン型に人気が集まっています。
名作であるファイナルファンタジーやドラゴンクエストなども、オンライン化して非常に多くのユーザーを集め、数年間に渡って楽しめるゲームと評されています。
昔のRPGとは違い、時期毎にヴァージョンアップが重ねられ、次々と新しいアイテム・敵・ストーリーなどが追加されていくため、極端な話ユーザー数が一定以上であれば永遠にゲームを運営する事も可能なのです。
ですので、当然攻略・プレイブログなども長期間に渡って運営出来る事になります。
流行り廃りは当然やって来ますが、前述した名作タイトルなどであれば間違いなく長期間に渡るゲーム運営が予想されますので、ブログも息の長い運営が可能です。
また記事のネタが豊富である事も大変なメリットです。
ブログ運営で重要なのはやはり面白い記事をどれだけ書けるか、です。それによってアクセス数が増減する事は常識です。
例えば
新しいボスキャラが更新されれば、そのボスキャラと戦ってみたという記事。
また新しいアイテムが出れば、入手した経緯や使ってみた感想など、ヴァージョンアップが繰り返されるため話題に事欠きません。
またユーザーからすれば自分が熱中しているゲームの記事というのは、アクセスする頻度が他のジャンルに比べて非常に高いのです。
記事のボリュームうんぬんより、好きなゲームの新着記事へのリンクを見かけたらとりあえずアクセス、という方も多いです。
ネタは常にゲーム側が提供してくれるのに加えて、自身で他のブロガーが書いていない記事を考えてみるのも良いでしょう。
特定のボスキャラに、一般的でない攻略法で挑んでみたという記事などお勧めです。
さらに、ユーザーの方が何を好みどんな広告ならクリックしやすいのか、ゲームの特性からある程度把握しやすいです。
一例ですが、オンラインRPGのドラゴンクエスト10はWii・Wii U・PCと3つの機器でプレイ出来て、それぞれに対応したソフトが販売されています。
WiiよりもWii U、それよりもPCとハードの性能によって読み込み時間やプレイの快適さが違ってきます。
ですので、ドラゴンクエスト10のプレイブログではハードの買い替えを考える方向け・またはその喚起を含めてハードの販売ページや紹介ページへのリンクがクリックされやすい傾向にあります。
このように、プレイする方の周辺環境が予想・把握しやすく、有効な広告が何であるかも想像しやすいのです。
このように、ネットゲーム・オンラインRPG関連のサイト・ブログは運営がしやすいですし、収益化の期待も高いです。
特に元々よくゲームで遊ぶ方には理想的なお金稼ぎになるのではないでしょうか。
また既にプレイしている方とコンタクトをとって、共同で運営するのも手段の1つでしょう。
大変お勧めですので、是非チャレンジしてみて下さい。。
関連ページ
・お小遣いサイトの稼ぎ方と詳細、口コミ、評判
・スマートCの評判、詳細と稼ぎ方
・【お金】に関する時事ネタ!
・お小遣いアプリは安全?危険?
・携帯キャリア決済で即日入金する方法
