無料ブログの選び方と注意点
無料ブログの選び方
まずはお小遣いサイトをテーマとした記事を書くにはブログやホームページが必要ですね。
本格的にホームページやブログを作成しようと思っている方は独自ドメインとレンタルサーバーを必要としますがまずは無料ブログや無料ホームページなどのお金のかからない無料でできることから始めることをお勧めします。
初めて作るブログやホームページはサイト作成に慣れていないと綺麗なデザインやサイト内リンクなどが上手にできないので最終的にごちゃごちゃしたホームページやブログになる可能性があるからです。
上手にできればそれはそれで良しとすればいいだけの話です。
2つ目のサイトからは独自ドメインとレンタルサーバーを利用した方が良いと思いますが僕のサイトは複数運営していますがすべて FC2ホームページを利用しています。
これはこれでリスクがありますが、後でそのリスクについてもお話します。
どの無料ブログのサイトを選ぶのかが重要
無料ブログや無料ホームページの選び方として重要なことが一つあります。
それはどのような無料ドメインを借りることができるのかということです。
無料ブログや無料ホームページのドメインには種類が2つありサブドメイン型のドメインとディレクトリ型のドメインです。
結論からいえばサブドメイン型の無料ブログ、無料ホームページのサイトなら問題ありませんがアメブロなどのディレクトリ型の無料ブログならやめておいた方がいいです。
FC 2は当然サブドメイン型の無料ブログサイトなので利用しているというわけです。
ドメインについてはこちらのページで詳しく解説してあります。
ドメインで選ぶ無料ブログ
簡単に言えば、比較的に検索エンジン、 SEO に強いドメインがサブドメイン型と覚えておいてください。
無料ブログや無料ホームページを選ぶリスクについて
通常、本格的にホームページなどを作成する場合は独自ドメインとレンタルサーバを年間数千円払って借りるのですが無料ホームページはすべて無料で年間費も必要ありません。
しかし無料ホームページのサイトを利用する場合は、落とし穴があるので最悪のリスクを覚えておく必要があります。
それは無料ホームページのサイトが閉鎖されることがあるという危険性です。
もともとホームページというものは長く運営すればする程アクセスが集まりやすいし
ユーザが検索する際に検索エンジンなどでキーワードを入力しその検索結果が表示されますが運営が長ければその結果で上位表示しやすいというメリットがなくなるということです。
閉鎖することでホームページのファイルなどは、自分のパソコンで保存してあったとしても
インターネット上にアップロードするというところから始まります。
検索エンジンのアルゴリズムでは0からのスタートと同じ扱いになり今日初めてホームページを作ったサイトと同様と言うことです。
当然、最初の数ヶ月は通常のブログやホームページならアフィリエイト報酬もなくなる可能性がありますがお小遣いサイトをテーマにしたブログやサイトならリスク分散が可能なんです。
関連ページ
・ブログアフィリエイトで副業
