アフィリエイトのクリック型報酬
アフィリエイトのクリック型報酬について
アフィリエイトの種類には「クリック型報酬」と「成果型報酬」の広告があります。
簡単に言えば、クリック型報酬はブログやサイトのテキスト広告やバナー広告などを
訪問者がクリックすることで報酬が発生し確定します。
報酬金額としては、非常に少なく数円~数十円程度で大きく稼ぐことはできませんが、クリックされた時点で報酬が発生し確定するため安定的な収入を得るというメリットがあります。
その他にも広告がユーザーにマッチしたものを自動的に選ぶので、広告の貼替え作業などの面倒な部分をする必要がありません。
クリック型報酬の有名な ASP としては、グーグルアドセンスやマイクロアドなどがあり、グーグルアドセンスは比較的にクリック型報酬の中でも高単価という印象です。
最近は忍者アド等も好評のようですが、実際に私も利用しましたが少ししか稼げないという検証結果に終わっています。
しかし、サイト審査が厳しいので規約をよく読んで申し込まないと審査に通過することはできません。
当サイトのようなポイントサイト関連などではグーグルアドセンスを審査通過することはできませんでした。
クリック型報酬の広告を貼る場所としては、サイドバーや本文の終わりにサイトのリンク色と同色にしユーザにクリックさせる手段が有効的です。
クリック報酬型の広告は「クリックしてください。」や「クリックするといいですよ。」などのクリックを勧誘する行為は禁止されておりますので注意する必要があります。
アフィリエイトの成果型報酬
アフィリエイトの成果型報酬について
成果型報酬はテキスト広告やバナー広告などをユーザーに興味を引きつけて広告主である企業へアクセスしてもらい、「無料の申し込み」や「サービス」、「購入」などをされることで報酬が発生します。
この時点では報酬が発生するだけで確定はしていません。
報酬が確定するというのは、広告収入として自分に支払われるという意味ですが、成果型報酬の場合は「報酬発生」と「報酬確定」はイコールではなく、発生した金額よりかなり少ない金額が確定金額になっていきます。
私の場合は、仮に1ヶ月で20万円の報酬が発生したなら、約8万円程度しか報酬は確定されませんね。
ユーザーは、広告に興味を持ちサービスや購入などに申し込みますが、実際に入金したりサービスを受けることが発生件数よりも非常に少ないので報酬確定にならないということです。
勿論、報酬が発生した時点で確定するような広告もありますが、それはその企業(広告主)がアフィリエイト広告の承認に対して甘かったり、もともとの報酬条件が簡単だった場合に起こることです。
広告を選ぶ際には、必ず報酬が発生しやすい条件か確認しながら、自分のサイトにあった広告を探さないといけないです。
なぜなら広告を出している企業によっては審査が厳しく9割以上の発生した報酬がキャンセル(非承認)という状態になる場合も多いので注意してください。
これは自分で検証するしかわかりませんね。
ちなみに、当サイトのようなポイントサイト系の友達紹介も同様で、還元率の良いポイントサイトと還元率が悪い(もしくは審査が厳しいなど)のサイトがあり、げん玉やモッピーは非常に友達紹介しても還元率がよく毎月一定の金額を振り込みされるような状態になります。
しかし、ドル箱やお小遣い JP .ポイントハンター、ドリプラなどは審査が厳しいのか詐欺的なのかはわかりませんが、友達紹介しても報酬が発生しにくいので注意する必要があります。
関連ページ
・テキスト広告とバナー広告のクリック率
