ASPのグーグルアドセンスの詳細
「クリック報酬で稼ぐ」と言えば、グーグルアドセンスが代表的なASPですが、審査が厳さでも有名です。
運営会社 | Google社 |
---|---|
住所 | 1600 Amphitheatre Parkway Mountain View CA 94043 |
設立 | 1998 年 |
資本金 | 71,715 Million US$ |
最低振込金額 | 100ドル以上(銀行・小切手) |
特典 | 広告はクリックのみで報酬確定 (クレジット、FXなどが高額報酬) |
報酬形態 | クリック報酬 |
締日・支払日 | 末締め 30日以内 |
振込手数料 | 無料 |
審査有無 | 審査有り |
備考 | ▼登録はこちらから▼ グーグルアドセンスはこちら |
グーグルアドセンスはこんな感じサイト画面
グーグルアドセンスの特徴
グーグルアドセンスはその名の通り、Googleが行っているASP業務でGoogleのアカウントさえ作ればだれでも利用が可能となっています。
審査自体は、若干厳しいと言えます。
アドセンスの広告の仕組みは、いわゆるクリック報酬と呼ばれるもので、広告をクリックされ広告サイトにユーザーを送り込む事で報酬が得られます。
その為、成果報酬(広告サイトでの購入金額の一部を得られるもの)に比べて収益になるまでのハードルも低く、多くのサイトオーナーが採用している広告システムです。
クリックされるだけで報酬確定になりますが、収益までのハードルが低い分1クリックの報酬は概ね10円から数百円と高くはありません。
一般的にブログなどに採用されているアドセンス収益は1クリック10円〜50円程度と言われています。
これは表示される広告の内容で上下する仕組みで、クレジットやFXなどの金融や転職関連の広告は1クリックあたりの単価も高額であるとされています。
表示される広告についてはサイトの情報や、閲覧しているユーザーの情報をグーグルが読み取り、閲覧者に最適な広告が表示されるように作られています。
その為、サイトオーナーは自分のサイト(ページ)に最適な広告を吟味する必要がなく、アドセンスの広告コードさえ貼っておけばあとは自動で最適な広告が表示されるという大変便利な仕組みになっています。
つまり、先ほど申し上げた「単価の高い広告」は金融や転職など、専門性の高いコンテンツを多く持つサイトに表示されやすいということになります。
広告単価を左右するのはコンテンツの内容と言うことになりますが、アドセンスで収益を上げたい場合に最も重要なのはPV(ページビュー)です。
これは訪問者が見たページの数と捉えていただいて構いません。
- 例えば、
一人のユーザーがアナタのサイトに訪問して2ページのコンテンツを見て帰ったら2PVということです。
同様に10人が2ページ見て帰れば20PVといった具合です。
アドセンスのクリック率は0.5%~1%程度を目安にすると現実的な所かと思います。
仮に広告単価50円、クリック率1%で1日のPVが1000PVだったとすると、1000PVの内1%がクリックしますので10クリック、1クリックあたりの単価が50円ですから1日の収益は500円ということになります。
経験則から見るグーグルアドセンスで稼ぐには!?
実際に僕が利用している状況では、クリック率が0.8%〜1.0%程度、クリック単価は20円〜30円の間くらいで推移しています。
運営するサイトは然程専門的なサイトではない上に、前述したような高額な単価の広告が表示されるようなジャンルではありません。
その為、広告単価はたまに高額な日もありますが、1ヶ月を通して平均してみると20円〜30円に落ち着きます。
その為、サイトのコンテンツが一定して同じ内容(ジャンル)で更新し続ける限り単価の上昇については努力でなんとかなるものではないと考える方が自然です。
一方、PVは閲覧ユーザーを増やすことで増加させることが可能です。
グーグルアドセンスで収益アップを狙う場合は、通常PVを延ばす為の施策を行うのが通例となります。
大半のサイトの流入経路は検索エンジンから、特にGoogleからの流入が半数以上を占めるのではないかと思われます。
その為、良質なコンテンツを提供するのは勿論、更新が可能なタイプのサイトではより頻度の高い更新を行う事で検索流入を増やす努力がアドセンス収益アップに直結すると考えて問題ないと思われます。
関連ページ
・お小遣いサイトの稼ぎ方と詳細、口コミ、評判
