ASPのアドバックの詳細
ASPのアドバックは、他のASPにはない画期的なサービスを展開している注目のアフィリエイトサービスです。
アドバックは、こんな感じのサイト画面
アドバックの最大の特徴
報酬を得る2つの方法は、単発型と継続型の広告を選択することができるという点です。
どちらか一方の報酬形態の広告を選ぶこともできるし、両方を選ぶことも可能となっており、アフィリエイターの自由度が非常に高くなっています。
アドバックで登録したら、継続報酬の広告で稼げることが他のASPと異なる点といえます。
単発型のアフィリエイトシステムは、1回の成約で1回の報酬しか支払われませんが、広告数が多いというメリットがあります。
継続型は、1回の報酬だけでなく、その後も継続的に安定した報酬を得ることができるというメリットが大きく、僕もASPのアドバックに登録して、実際にアフィリエイトをしてみたのですが、断然、継続型のシステムのほうが有利に感じました。
- 例えば、
ウォーターサーバーの広告を利用した場合に、通常のASPの報酬は1件獲得で4000円~8000円が相場と言えますが、アドバックの継続報酬なら獲得したお客さんが利用している間ずっと毎月300円を貰い続けることができます。
そもそもウォーターサーバーを申し込んだ人は、数年間利用する予定なので「引越し」などの理由がない限り利用する可能性があるわけです。
ということは、1件あたりの報酬は少なくても数年間という単位で考えた場合には、通常のASPよりも数倍の報酬を貰うことができるということです。
今までもA8やバリューコマース、トラフィックゲートやアクセストレードなど、様々なASPを利用してきましたが、アドバックほど安定した報酬を得ることができるASPは他にありません。
なぜなら、今ある大手のASPのほとんどが、単発の報酬しかもらえないシステムだからです。
更に、アドバックの魅力的な報酬形態
アドバックの継続報酬の魅力は、まだまだあります。
どんなに報酬額が高くても、1回のお客さんから1回の報酬しか得ることができないと、アフィリエイトで高額報酬を稼ぎ続けるのは難しいです。
通常のASPでは、最初の1人目のお客さんに、商品やサービスを購入させるというアクションを起こさせるだけでもハードルが高いことです。
ようやく成約がとれても、1回きりで報酬が終わりで、その後、どのようなアクションを起こしてもアフィリエイターには1円も入らないのでは、損したような気持ちになってしまうのです。
なぜなら、そのお客さんを広告主のお店に来させたのは、最初に営業活動をしたアフィリエイターだからです。
しかし、アドバックの場合は、報酬が貰えます。
- 例えば、
あるネットショップのバナー広告をサイトに掲載しておき、訪問者がその広告経由で商品を購入したら、そのお客さんは僕が獲得したということになります。
すなわち、そのお客さんが次回にそのショップで商品を購入するようなリピーターになったら、そのお客さんが購入するたびに報酬を貰えることができます。
そのネットショップの商品であれば毎回貰える継続報酬となるのです。
ある程度稼げるアフィリエイターなら継続報酬の安定感を理解できると思いますが、まだ初心者のアフィリエイターは、1回の高額報酬に目を向けてしまうはずです。
しかし、どんなアフィリエイターでも稼げなくなる時が一時的にくることがありますが、そんな時はアドバックの有り難さが身にしみて理解できるはずです。
関連ページ
・お小遣いサイトの稼ぎ方と詳細、口コミ、評判
